
ヒヨリさんとのおつきあいも、結構長くなった。初めてお会いしたのは、私がOSK(大阪書店員懇親会)に初参加した2014年だったか。髪の毛の色だったり服装だったりが目立っていて、書店員というより、漫画家さんとか何がしかのアーティストさんかと思っていた。その後、未読本のイベントを共催したり、ほんの入り口に本棚を寄贈してくれたり。いろいろお世話になっております。
本屋をひらく前、息も絶え絶えに『どんな本屋にしようかを考えなきゃ』と焦っていたころに話を聞いてもらったこともあった。いつかヒヨリさんの展示をやらせてね、と言っておきながら危うく2年も経ってしまうところでした。今回は、植物の絵、野菜の絵を展示します。先に植物の絵を展示して、途中で野菜の絵に差し替えます。(日程は検討中・・・)。ポストカードやシールなどの雑貨も販売中。入り口の一角に生息する生き生きとした色をお楽しみください!
わたしの絵のモデルは、通勤路の道端に生える草花や、近所の農家さんにわけてもらう野菜が主です。
ここに来るまでにも見かけるような馴染みある「野のもの」たち。楽しんで見て頂ければ幸いです。


ミナクチヒヨリ
大山崎町在住
プロダクト、グラフィックデザイナー、書店員などを経て、現在は飲食店に勤務しつつ絵を描いています。
コメントを残す